自転車図書館がやってきた~
自転車図書館がやってきました。
今日は、彦根・エコスタイル自転車店に立ち寄られました。
「百年の愚行」という本を全国各地の図書館に置いてもらおうと
北海道からほぼすべての図書館をまわってらっしゃいます。
自転車で、サイクルトレーラーを車体にした水車型の図書棚を
牽引しながらの道中。おそらく、車体重量もそれなりのものです
し、ふつうにサイクリングのようには走れないわけです。
「山に登っているようなもんです」
とは、本人からの言葉。
単なる日本列島縦断ではなく、ほぼすべて(9割くらい)の市町村
の図書館をまわっているのがすごい!
ちなみに、水筒のフォルダーが竹でした。和装すがたで、足も下駄で、
水車部分に飯盒を炊ける小さな囲炉裏がつくってありました。
ちなみに、北海道から滋賀まで来るのに3年かかっているそうです。
「何を考えながら走っているんですか?」と聞いたら、
「あまり、なにも考えてないことのほうが多いかな。」と。
いままで3年。
(単純に考えると)おそらく、これから3年。
がんばってください。
すごい人です。
すごくさわやかでした。
関連記事