気になるスタッフをclick!


いとうまき



Nこんどう



たなかま



なるみ


オーナーへメッセージ

2008年04月29日

食と農 私の思い

今度、6月に余呉の田んぼ体験に来ていただく塩見直紀さん(半農半X研究所)のブログを見ていたら、「食と農 私の思い」という塩見さんのインタビュー記事が、昨日、4/28付けの毎日新聞に掲載されたそうです。

読みたいな。誰か、毎日新聞とっている人いませんか~?
記事切り抜き提供希望です。

ちなみに、昨日のブログのタイトルは「 農と天職が豊かにまわる。」で、テーマをもちながら草刈りをしていると、いろんなアイデアや思いが浮かんでくる、という話し。
たしかにそうそう!

カラダをつかっての反復作業とかって、なんか意識が無意識レベルで研ぎ澄まされている感覚があって、普段は頭の中にこびりついて離れない雑念や雑事が姿を消して、すごくクリアになっていく感じってありますよね。個人的には、野球少年だった頃、トレーニングで走っているときの感覚もそれに近かったです。テスト勉強していて、ええ加減「うわぁ~!!」ってなるとよく走ってました。体育会系。

やっぱりカラダって大切。

農と天職が豊かにまわる。(半農半Xブログ)
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/diary/200804280000/

農村でヨガ
※この写真は、先日、湖北町上山田で行った「農村でヨガ、山菜ピザで交流会」の際のものです。


同じカテゴリー(ねぎ)の記事画像
新旭にもフェアトレードチョコ
自転車ツーキニスト講演会
新年会
ストーブ
ペレット足湯
たき火
同じカテゴリー(ねぎ)の記事
 新旭にもフェアトレードチョコ (2009-03-05 23:42)
 自転車ツーキニスト講演会 (2009-02-06 15:59)
 新年会 (2009-01-12 19:33)
 ストーブ (2008-12-23 13:02)
 ペレット足湯 (2008-12-23 12:56)
 たき火 (2008-12-23 12:53)

この記事へのコメント
ピザ、おいしかったっすねー。
以前はピザ焼きとなると、とっても構えてたけど、
身近な材料でなんでもトッピングできるんですね。
昨晩の夕食はピザ。
久々、ヒットでした。
だんなが「いける」と言ってくれたのは久しぶりでした。。。
(あ、関係なかったね)

また、うまくできたら事務所に差し入れ…、
あ、残念、焼きたてじゃないとおいしくないのでやめとこー(^_^;)
Posted by ひぐひぐ at 2008年04月30日 09:30
ひぐひぐさん、いや、ほんまおいしかったです!!みんなでつくって、すごい勢いで焼けていく様が、お祭りのようで楽しかったですね。

ピザの差し入れお待ちしていますぅ♪
Posted by ねぎ at 2008年05月02日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。