気になるスタッフをclick!


いとうまき



Nこんどう



たなかま



なるみ


オーナーへメッセージ

2015年02月26日

春という季節に

春が来ると冬の寒さが去り、桜が見れてワクワクする季節だ。
自転車もシーズンインするので、溜めこんだ脂肪を燃やすチャンス!

私、たなかまは縁あって直属のバイトのブッチーと一年過ごしました。
「自転車を弄ってみたいんです!」
「就職は自転車業界に決まっています」
とこれから大学院を卒業し、某自転車チェーンに就職が決まった
ブッチーとの一年は楽しくも悩んだ一年でした。

私が知る自転車メンテナンスの事を全て教えてあげたい。
就職して困らない程度に知識と経験を積ませてあげたい。
と思いつつも、中々理想とはほど遠かった記憶があります。

自分が一番苦労したホイールの振れ取りの作業時間が
全バイト時間のほとんどを占めてしまい、申し訳ない半面
大分私の作業は助かりました。

下らない話に付きあってくれ、真剣にも笑いながらできる
作業場を目指したが、はたしてそれもよかったことなのかは
最後まで判断できなかった。

彼と作業する内に、私はこの五環生活のレンタサイクル整備
バイトに関しては、この『.5bldg』のコンセプト【空港】と
同じで、自転車を弄る技術が欲しい学生さんや下の子達の
メカニックの飛び立つ場であればと思うようになりました。
それが自転車店に勤めたい子だけではなく、別の業種で
自転車を弄れる技術も必要な子など、本職にならない子
にも教えていきたいと思っています。

理想としてはOBOG会のようなかつての整備バイトさん達が
集まり、そこから新しい“何か”が生まれるといいなと。

しんみりしましたが本日、正式に
ブッチー君が職場がある大阪に旅立って行きました。

これから苦しいことや大変な事、しんどいことが起こると
思いますが、頑張ってと送り出したその背中は
やはり希望に満ちてたくましかった。


春はワクワクする季節だ。
新天地に赴く人は当然期待にワクワク。
送り出す人も、負けじとワクワクしなければ。


しんみりしちゃいましたが、
別れあり、出会いあり。
既にブッチー君の後輩ちゃんがバイトに来てくれているので
その子も送り出す時に後悔しないように全力で
頑張らないと!!

同じカテゴリー(たなかま)の記事画像
代表たなかまの学びの部屋 Vol.1 『チーズはどこへ消えた』
しんねんど!
スタッフたなかの息抜き
来年末までの目標設定
長年の夏の夢、叶いました。
湖岸沿いのサイクリング
同じカテゴリー(たなかま)の記事
 代表たなかまの学びの部屋 Vol.1 『チーズはどこへ消えた』 (2020-02-04 09:26)
 代表たなかまの学びの部屋 Vol.0 (2020-02-02 09:52)
 鳥人間、二日羽ばたかず (2018-07-28 17:32)
 今年も残り2/3 (2015-05-01 11:34)
 しんねんど! (2015-04-05 16:13)
 スタッフたなかの息抜き (2015-02-15 14:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。