この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
昨晩は、ちょっと贅沢に生湯葉を食べました。
大半さん(八丁目通り沿い)の湯葉は
何回か食べたことがありますが、
今回、初めてお店の中に入って買いました。
彦根西中が木造校舎だった頃の写真が
飾ってありました。
めっちゃかっこよくて、雰囲気があり
実物見てみたかったです!
わさび醤油で食べるのが好きです。
おいし~い。
滋賀県の地酒にあいますね。
大半さん(八丁目通り沿い)の湯葉は
何回か食べたことがありますが、
今回、初めてお店の中に入って買いました。
彦根西中が木造校舎だった頃の写真が
飾ってありました。
めっちゃかっこよくて、雰囲気があり
実物見てみたかったです!
わさび醤油で食べるのが好きです。
おいし~い。
滋賀県の地酒にあいますね。

昨日は、長浜へ浅井三姉妹博覧会の見学に行ってきました。
ボランティアガイドさんが説明して下さったのですが、
駅前のマンションが山内一豊の屋敷跡だったりと、
今まで何回も通っていたのに、やっぱり
説明を聞かないとわかりませんね~。
まずは、黒壁スクエアの「歴史ドラマ50作館」
主に滋賀県を舞台にした懐かしい映像がありました。
大河ドラマ第1作目、井伊直弼の「花の生涯」の映像も
少し見ることができました。

そして、小谷山の麓には小谷・江のふるさと館があります。
今は、雪が多くて小谷山には登れませんが、3月頃には
小谷山途中まで行くバスも再開されます。
小谷山に上る際は山登りの格好で来てくださいねとのこと。

(写真は浅井長政甲冑の立体顔出し)
もうひとつ、浅井会場では、
浅井・江のドラマ館があります。
大河ドラマ撮影時に使われた衣装や出演者の話などが
展示されています。

冬の間は小谷山に登れませんので、小谷・江ふるさと館で
ゆっくりガイドさんの話を聞いて頂いたり、
あるいは、竹生島へ行ってみたりというのもいいかもしれません。
また、冬の湖北は鴨がおいしいです。
天然真鴨は冬にしか食べれません。
姉川の合戦があった辺りは雪でした。

江・浅井三姉妹博覧会http://www.azai-go.jp/
長浜からの帰り(行き)はぜひ、彦根にお立ち寄りください。
お待ちしております。
彦根冬の食http://www.hikoneshi.com/event/?itemid=716
ボランティアガイドさんが説明して下さったのですが、
駅前のマンションが山内一豊の屋敷跡だったりと、
今まで何回も通っていたのに、やっぱり
説明を聞かないとわかりませんね~。
まずは、黒壁スクエアの「歴史ドラマ50作館」
主に滋賀県を舞台にした懐かしい映像がありました。
大河ドラマ第1作目、井伊直弼の「花の生涯」の映像も
少し見ることができました。

そして、小谷山の麓には小谷・江のふるさと館があります。
今は、雪が多くて小谷山には登れませんが、3月頃には
小谷山途中まで行くバスも再開されます。
小谷山に上る際は山登りの格好で来てくださいねとのこと。

(写真は浅井長政甲冑の立体顔出し)
もうひとつ、浅井会場では、
浅井・江のドラマ館があります。
大河ドラマ撮影時に使われた衣装や出演者の話などが
展示されています。

冬の間は小谷山に登れませんので、小谷・江ふるさと館で
ゆっくりガイドさんの話を聞いて頂いたり、
あるいは、竹生島へ行ってみたりというのもいいかもしれません。
また、冬の湖北は鴨がおいしいです。
天然真鴨は冬にしか食べれません。
姉川の合戦があった辺りは雪でした。

江・浅井三姉妹博覧会http://www.azai-go.jp/
長浜からの帰り(行き)はぜひ、彦根にお立ち寄りください。
お待ちしております。
彦根冬の食http://www.hikoneshi.com/event/?itemid=716
先日、ずっと前から気になっていた
マドカフェさんに行ってきました。
http://www.madocafe.net/
料理も美味しく、景色もよく、マイ箸を持って行くと
ドリンクサービスでとてもよかったです。
大津に行かれるときはぜひ行ってみてください。


NPO法人碧いびわ湖さんのあまいろだよりにも紹介されていました。
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c19991.html
マドカフェさんに行ってきました。
http://www.madocafe.net/
料理も美味しく、景色もよく、マイ箸を持って行くと
ドリンクサービスでとてもよかったです。
大津に行かれるときはぜひ行ってみてください。


NPO法人碧いびわ湖さんのあまいろだよりにも紹介されていました。
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c19991.html
ゴワカワン(五環事務所貸しスペース)
にて今度ライブの計画があります。
○チンダンバンド自主企画公演~みんなで楽しくミュージックPart4~
・3月6日(日)18:30~20:30頃
・五環生活事務所にて
・出演 彦根家チンダンバンドhttp://www.ab.auone-net.jp/~chindan/
ラブバード他
飛び入り参加も大歓迎
詳細は後日またお知らせします。
この日は予定空けておいてくださいね♪
この間、試しに音出しをしてみました。
なかなかいい雰囲気ですよ。
このように、ライブ、ミニ上映会、お話会などにも
ご利用頂けますので、興味のある方は
お問い合わせください。

にて今度ライブの計画があります。
○チンダンバンド自主企画公演~みんなで楽しくミュージックPart4~
・3月6日(日)18:30~20:30頃
・五環生活事務所にて
・出演 彦根家チンダンバンドhttp://www.ab.auone-net.jp/~chindan/
ラブバード他
飛び入り参加も大歓迎
詳細は後日またお知らせします。
この日は予定空けておいてくださいね♪
この間、試しに音出しをしてみました。
なかなかいい雰囲気ですよ。
このように、ライブ、ミニ上映会、お話会などにも
ご利用頂けますので、興味のある方は
お問い合わせください。

NHK大河ドラマ「江」盛り上がってますね~
五環事務所にポスターが届きました。

彦根で温泉に入れる「かんぽの宿彦根」http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/hikone/index.phpでは、
1日(市の日)、8日(初の日)、15日(江の日)には、
日帰り入浴ポイントが2倍になるそうです。

滋賀県のよさがPRでき、お客さんが
たくさん来てくれるといいですね~。
自転車タクシーでも彦根の浅井三姉妹ゆかりの地を
ご案内します!
さて、事務所の前には今週初めに積もった雪で、
巨大なかまくらができていました。

五環事務所にポスターが届きました。

彦根で温泉に入れる「かんぽの宿彦根」http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/hikone/index.phpでは、
1日(市の日)、8日(初の日)、15日(江の日)には、
日帰り入浴ポイントが2倍になるそうです。

滋賀県のよさがPRでき、お客さんが
たくさん来てくれるといいですね~。
自転車タクシーでも彦根の浅井三姉妹ゆかりの地を
ご案内します!
さて、事務所の前には今週初めに積もった雪で、
巨大なかまくらができていました。
