2011年12月26日
冬の必需品!
クリスマス寒波到来で、彦根の街は雪景色です。
今年の春に彦根に引っ越してきた自分にとっては、
初めて過ごす「彦根の冬」なわけであります。
以前から仕事で冬の彦根に来る機会はありました。
ですが、たまに訪れるのと住むのとでは、
やっぱりずいぶんと違うんだなあと思うことしきり。
そのひとつが「長靴」です。
駅前のアルプラザには、ずらりと長靴が並んでいました。
スーパーで大量に長靴が売られている光景は、
伏見では見たことがありません。

写真はスタッフのやすこさんの長靴。お値段2,980円なり。
昨日の仕事帰りにアルプラザで購入されたそう。
さすがやすこさん、手際が良い。
う~む、自分も早急に長靴を買わねば…と思う次第です。

街はすっかり雪景色。午後になってもまだまだ雪はどっさり。
「この程度で…」と、彦根や湖北の人に怒られそうですが、
すっかり心が折れてしまいそう。
「寒い寒い」と嘆く自分の心強い味方はこれ!
ハクキンカイロです。

気化したベンジンが白金(プラチナ)の触媒作用によって
炭酸ガスと水に分解される際に発生する「酸化熱」を利用したカイロです。
使い捨てカイロの流行とともに姿を消しましたが、
「使い捨てない」カイロとして、昨今のエコ意識の高まりとともに注目を浴びています。
安全で温かく持続時間が長いのが、寒い日も外に出る自分にとっては大変ありがたい。
使い捨てカイロの13倍の熱量があるそうで、本当にかなり温かい。
自分はベルトでおなかや腰にあてています。
今年の自分の買い物のなかでは、かなりのヒットです。
ハクキンカイロでこれからの寒い季節もがんばります!
今年の春に彦根に引っ越してきた自分にとっては、
初めて過ごす「彦根の冬」なわけであります。
以前から仕事で冬の彦根に来る機会はありました。
ですが、たまに訪れるのと住むのとでは、
やっぱりずいぶんと違うんだなあと思うことしきり。
そのひとつが「長靴」です。
駅前のアルプラザには、ずらりと長靴が並んでいました。
スーパーで大量に長靴が売られている光景は、
伏見では見たことがありません。

写真はスタッフのやすこさんの長靴。お値段2,980円なり。
昨日の仕事帰りにアルプラザで購入されたそう。
さすがやすこさん、手際が良い。
う~む、自分も早急に長靴を買わねば…と思う次第です。

街はすっかり雪景色。午後になってもまだまだ雪はどっさり。
「この程度で…」と、彦根や湖北の人に怒られそうですが、
すっかり心が折れてしまいそう。
「寒い寒い」と嘆く自分の心強い味方はこれ!
ハクキンカイロです。

気化したベンジンが白金(プラチナ)の触媒作用によって
炭酸ガスと水に分解される際に発生する「酸化熱」を利用したカイロです。
使い捨てカイロの流行とともに姿を消しましたが、
「使い捨てない」カイロとして、昨今のエコ意識の高まりとともに注目を浴びています。
安全で温かく持続時間が長いのが、寒い日も外に出る自分にとっては大変ありがたい。
使い捨てカイロの13倍の熱量があるそうで、本当にかなり温かい。
自分はベルトでおなかや腰にあてています。
今年の自分の買い物のなかでは、かなりのヒットです。
ハクキンカイロでこれからの寒い季節もがんばります!
Posted by
五環生活
at
14:53
│Comments(
0
) │
めかた