2008年01月31日
滋賀大・多目的サークルミチ

昨日、今日と滋賀大の学生さんにいろいろお会いしています。
今日は、多目的サークル「ミチ」の方々にお会いしました。
大学周辺での清掃活動や学内のアルミ缶回収などを自主的にされています。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=alotofroad
一方で、滋賀大学には、伝統ある強固な学生組織があり、綿々と受け継がれていることもわかってきました。きょうび、それだけしっかりとした学生組織が残っている大学も、全国的にみても少ないのではないでしょうか。滋賀大学経済学部の魅力ですね。
同じ彦根でも、組織の滋賀大、個人主義の県大。(←勝手な分析ですが...)
聖泉はどうなんだろう?
五環生活では、学生をはじめとした若い世代の地域活動への参画を進めていきたいと考えています。
Posted by
五環生活
at
15:11
│Comments(
1
) │
ねぎ
この記事へのコメント
缶かあ。
ところで次の古紙回収はいつなんだろう!?
知りたい…。
油藤さんの廃油回収といい、やっぱ「廃~回収」は需要ありますね。
と、しみじみこちら側としても実感。
ところで次の古紙回収はいつなんだろう!?
知りたい…。
油藤さんの廃油回収といい、やっぱ「廃~回収」は需要ありますね。
と、しみじみこちら側としても実感。
Posted by kana at 2008年02月04日 12:55