2008年02月26日
闇を歩く。

木之本地蔵院の御戒壇巡りに行ってきました!
http://www.kinomoto-jizo.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
一歩、足を踏み入れると、そこは真の闇。
何の気配もなく、一筋の光もない曲がりくねった道。
ただ前に進むしかなく、闇にくるまれながら、恐怖や不安が襲い掛かってくる。
闇の中を一人歩いて感じたのは、自分を覆う空気の残酷さ。
以前に洞窟探検に行った時もそう。
まわりにみんながいるのに、その闇の中で、ただ一人孤立してしまっているかのような錯覚に陥る。
それは、闇が持つ独特の空気なのだろう。
どれだけ歩いたのかも分からない。
ふいに、光が差し込み、闇の道は、光の溢れる道へとつながった。
今体験したことは夢か現だったのか・・・。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ぜひ、闇を歩く体験をみなさまも!
Posted by
五環生活
at
05:17
│Comments(
4
) │
いしもっち
この記事へのコメント
一人かあ。すごく、感じるものがあるだろうね。ビンビンきそう。
Posted by kana at 2008年02月26日 18:15
西野隧道とどっちが闇度高い?
Posted by ねぎ at 2008年02月29日 19:39
面白さでは西野隧道!
ひやひやするもん。
崩れてきて閉じ込められたらどうしよう…って。
ありえないとわかっていながらも。
ひやひやするもん。
崩れてきて閉じ込められたらどうしよう…って。
ありえないとわかっていながらも。
Posted by kana at 2008年03月03日 13:02
西野水道の方がドキドキ感はありますね。
カップルで手をつないで入るなら、西野隧道で(笑)
ご戒壇巡りは一人ずつしか入れませんので
カップルで手をつないで入るなら、西野隧道で(笑)
ご戒壇巡りは一人ずつしか入れませんので
Posted by いし at 2008年03月03日 14:55