気になるスタッフをclick!


いとうまき



Nこんどう



たなかま



なるみ


オーナーへメッセージ

2007年12月18日

奥伊吹甲津原1215レポ♪

いぶきんと一緒に漬物加工組合の味噌作りを見学&体験に行ってきました。
ゆでた豆をミキサーで潰して麹と塩の入った大きなタライに入れ、手でこね合わせるという作業をしました。ゆでたてなのであたたかく、豆のいい香りがしました。
体験後、併設の喫茶店でコーヒーと麻の実シフォンケーキをいただきました。
甲津原では昔、麻の野良着で野良仕事に出かけたもので、麻を栽培し手織りしていた歴史があります(隣接する茅葺きの資料館で再現されて見学できます)。
それに因んで、麻の実ケーキや麻の実カレーを商品開発し喫茶ルームで提供しているそうです。
麻織物を復活させようとすると技術面や諸々の材料的に難しいですが、麻の実に着目し、食品加工して歴史・文化を伝えようとするココロ、ナイスだと思いました。
麻の実は外部から取り寄せています。でも食べ物で伝えるというユニークで親しみやすい方法のために、アリだと思いました。
麻の実ナッツ、と表現されていましたが、ナッツのようなコクと香ばしさがあり美味しかったです☆

同じカテゴリー(かな)の記事画像
1111キャンドルナイトin
べロパパのお迎え!
玄米茶と足踏み脱穀!
ハサガケ!その2
ハサガケ!
at朴♪
同じカテゴリー(かな)の記事
 1111キャンドルナイトin (2008-11-11 20:18)
 べロパパのお迎え! (2008-10-20 16:58)
 玄米茶と足踏み脱穀! (2008-09-28 11:22)
 ハサガケ!その2 (2008-09-09 12:36)
 ハサガケ! (2008-09-09 12:32)
 at朴♪ (2008-09-06 15:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。