2012年02月18日
彼岸白道の庭
自転車タクシードライバーのちしろです。
寒い日がつづきますが、みなさまお元気ですか?
彦根の城下町・キャッスルロードに
宗安寺という寺があります。
この宗安寺には淀殿や石田三成公の念持仏があったり、
佐和山城の城門を移築したと伝わる赤門などが残っています。
実は宗安寺にあるのは、それだけではないのです!
お寺の中へ入らせてもらうと、
「彼岸白道の庭」という、大変きれいな庭園があるのです。
これは一見の価値ありですよ~
彦根の城下町散策の折にはぜひ、宗安寺まで
足を伸ばしてみてください、
きっと、ひと味違う彦根を感じられますよ。
寒い日がつづきますが、みなさまお元気ですか?
彦根の城下町・キャッスルロードに
宗安寺という寺があります。
この宗安寺には淀殿や石田三成公の念持仏があったり、
佐和山城の城門を移築したと伝わる赤門などが残っています。
実は宗安寺にあるのは、それだけではないのです!
お寺の中へ入らせてもらうと、
「彼岸白道の庭」という、大変きれいな庭園があるのです。
これは一見の価値ありですよ~
彦根の城下町散策の折にはぜひ、宗安寺まで
足を伸ばしてみてください、
きっと、ひと味違う彦根を感じられますよ。
Posted by
五環生活
at
10:44
│Comments(
0
) │
はじめ