2008年04月21日
自転車図書館がやってきた~

自転車図書館がやってきました。
今日は、彦根・エコスタイル自転車店に立ち寄られました。
「百年の愚行」という本を全国各地の図書館に置いてもらおうと
北海道からほぼすべての図書館をまわってらっしゃいます。
自転車で、サイクルトレーラーを車体にした水車型の図書棚を
牽引しながらの道中。おそらく、車体重量もそれなりのものです
し、ふつうにサイクリングのようには走れないわけです。
「山に登っているようなもんです」
とは、本人からの言葉。
単なる日本列島縦断ではなく、ほぼすべて(9割くらい)の市町村
の図書館をまわっているのがすごい!
ちなみに、水筒のフォルダーが竹でした。和装すがたで、足も下駄で、
水車部分に飯盒を炊ける小さな囲炉裏がつくってありました。
ちなみに、北海道から滋賀まで来るのに3年かかっているそうです。
「何を考えながら走っているんですか?」と聞いたら、
「あまり、なにも考えてないことのほうが多いかな。」と。
いままで3年。
(単純に考えると)おそらく、これから3年。
がんばってください。
すごい人です。
すごくさわやかでした。
Posted by
五環生活
at
19:04
│Comments(
3
) │
ねぎ
この記事へのコメント
日曜日だったか土曜日に大垣市でちらっと見かけました
写真を撮りたかったのですが 車で出勤中でした。
そう言えば 大垣図書館の近くでお見かけしました
写真を撮りたかったのですが 車で出勤中でした。
そう言えば 大垣図書館の近くでお見かけしました
Posted by みえはる at 2008年04月21日 21:57
すごい、いろんなところで目撃されてますね〜。目立ちますしね。コメントありがとうございました〜。
Posted by ねぎ at 2008年04月22日 08:09
え〜今日だったの!?
かなり見たかった〜O(><;)(;><)O
お急ぎなんでしょうか…。次は長浜?
てか全市町村て、びわ湖が真ん中にある滋賀県の場合どーなさるんでしょう(^^;)
やっぱ一周!?
かなり見たかった〜O(><;)(;><)O
お急ぎなんでしょうか…。次は長浜?
てか全市町村て、びわ湖が真ん中にある滋賀県の場合どーなさるんでしょう(^^;)
やっぱ一周!?
Posted by kana at 2008年04月22日 12:20