気になるスタッフをclick!


いとうまき



Nこんどう



たなかま



なるみ


オーナーへメッセージ

2011年03月10日

ときのくもマルシェ

こんにちは。やぎです。
なんだかあっという間に2月が過ぎていって
もう3月?と驚いています。

1月2月はあかりんちゅさんと一緒に
グリーンキャンドル
(寺院・ホテルで出た残蝋を再利用して作る
環境にやさしいリサイクルキャンドル)
の事業計画作りにがんばって取り組んでいましたicon16

そして、今はグリーンキャンドルを製造して
商品を販売・利用してもらうお店さんを開拓していますiconN08
彦根長浜のカフェ・飲食店を中心にまわっていますが
その中でご縁があって、
長浜の季の雲さんの月1マルシェで
グリーンキャンドル販売と
キャンドル作りのワークショップをさせていただくことになりましたicon12icon12

個人的に季の雲さんのファンで、
マルシェも12月に行ったのですが
空間の雰囲気がとっても良くて、
出店されている方達も素敵。
地元の農家さんが畑で取れたもので作ったごはんiconN21
作家さん手作りの一品ものコーヒー
季の雲さんの古道具錨
などなど、こだわりのものに出会える場所です。
ときのくもマルシェ

そんな楽しいイベントでグリーンキャンドルで参加させてもらえるなんて・・!
オーナー夫妻さんに感謝iconN10

今回のキャンドル作りのワークショップは
季の雲の古道具を容器として参加者の方には
お気に入りの1つを選んでいただきます。
打ち合わせの時にイメージとして古道具を見せていただいたのですが
シャーレやゼリーの型など
とってもすてき・・icon12

ときのくもマルシェ

ここにに寺院でいただいた残蝋を溶かし入れます。
今回はアロマキャンドルなので
アロマの香りも気に入ったものを選んで香りをつけて
環境にやさしいMYキャンドルができあがりiconN07
自分で手を動かして作ったものは
とっても愛着がわきますよ。プレゼントにもいいですねicon01

三連休、どこに行こうかなーとお考えのかたは
是非、長浜 ときのくもマルシェに遊びに来てください!

ワークショップなど詳しくはこちら↓
http://gokan-seikatsu.jp/diary.cgi?no=2226

◎12月のマルシェにて◎

こういうフレームに弱い・・。

ときのくもマルシェ

赤 青 緑緑緑緑緑。

ときのくもマルシェ


同じカテゴリー(やぎ。)の記事画像
彦根えきまえ赤おにバル
ラーメンが食べたくなる
スイカ△
旅のはなし①
サイクルミュージック
山形代表
同じカテゴリー(やぎ。)の記事
 彦根えきまえ赤おにバル (2013-02-04 20:27)
 ラーメンが食べたくなる (2012-12-16 17:30)
 スイカ△ (2012-08-16 18:10)
 旅のはなし① (2012-07-31 18:51)
 サイクルミュージック (2012-06-22 12:57)
 山形代表 (2012-05-31 15:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。