気になるスタッフをclick!


いとうまき



Nこんどう



たなかま



なるみ


オーナーへメッセージ

2011年06月09日

酒粕ジェラート

先日、木之本の富田酒造さんに行きました。
450年前から続く湖北地方の老舗の酒蔵さんです。

天正11年(1583年)の賤ヶ岳の合戦で活躍し、秀吉を天下人へと導いた七人の若武者「賤ヶ岳の七本槍」にちなんだ
「七本槍」というお酒が有名ですね。

そこで酒粕ジェラートというとても興味のそそられるものがあると
五環理事の高田さんから聞いていて気になっていたのですiconN07

酒粕ジェラート

ミルクベースのアイスに酒粕が練りこんであります。
思ったよりお酒の香りがする!
食べてみると甘酒のような味でしっかりお酒の味がするんですが
とっても食べやすいicon12ミルク味に酒粕って合うんだなぁと新たな発見でしたface01
一緒に行った方は日本酒が苦手だったのですが
全然気にせずにおいしく食べれるーと言っていましたicon01

お店の方に聞いてみたところ、
日本酒が苦手な方にも、お店に来ることを楽しんで頂けるようにicon12
とおっしゃっていました。

その後も、気づくと酒粕ジェラートのことを考えていて
まんまと酒粕ジェラートの罠にかかってしまったようです・・さけ

そしてこれも気になっていた「長農高育ち」をお持ち帰り。
長浜農業高校2年の学生が作ったお米で造った地酒です。
帰っておじいちゃんといただきました。

今年のお正月に飲んだ
地元 湖北町延勝寺で取れたお米で造られたお酒も
とっても贅沢な味がしましたiconN09

地酒にはまりつつ
こうして日本酒の味がわかる大人な女性になりたいものですiconN08

やぎリボン





同じカテゴリー(やぎ。)の記事画像
彦根えきまえ赤おにバル
ラーメンが食べたくなる
スイカ△
旅のはなし①
サイクルミュージック
山形代表
同じカテゴリー(やぎ。)の記事
 彦根えきまえ赤おにバル (2013-02-04 20:27)
 ラーメンが食べたくなる (2012-12-16 17:30)
 スイカ△ (2012-08-16 18:10)
 旅のはなし① (2012-07-31 18:51)
 サイクルミュージック (2012-06-22 12:57)
 山形代表 (2012-05-31 15:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。