気になるスタッフをclick!


いとうまき



Nこんどう



たなかま



なるみ


オーナーへメッセージ

2012年03月31日

一日まるごと森林バイオマス三昧

今日は、おうみ木質バイオマス利用研究会主催の
一日まるごと森林バイオマス三昧に行ってきました。
http://ombk.shiga-saku.net/e756122.html

ピザ窯に火を入れるところから始まりました。
一日まるごと森林バイオマス三昧

しいたけ原木への植菌は初めての体験。
原木(コナラ)に穴をあけて、菌のついた木片を
金づちで打ち込みます。
一日まるごと森林バイオマス三昧
原木を頂きましたが、うまく育てられるかなあ。

少し寒かったですが、火を焚いて暖まりました。
一日まるごと森林バイオマス三昧

お昼は、寺尾シェフ作スープとピザでした。
寺尾さんが夜なべしてピザ生地も作って下さいました。

ピザ生地をみんなで伸ばし、トッピングをして楽しかったです。
トッピングもトマトソースだけでなく、アンチョビとか、
素焼きにしてジャムをぬったり、シェフのこだわりです。
一日まるごと森林バイオマス三昧
一日まるごと森林バイオマス三昧

たき火でピザ生地をパンにして焼きました~
一日まるごと森林バイオマス三昧

OMBKのメンバーが開発したポータブルペレットガスグリルを
見せて頂きました。
一日まるごと森林バイオマス三昧

午後からは雨が止み、森林散策ができてよかったです。

木質ペレットの製作現場やバイオマス発電を試作されている
小屋なども見せてもらいました。
一日まるごと森林バイオマス三昧

そして、木の香りウォーター作り。
今日は火力が弱くうまくいきませんでしたが、次回が楽しみです。
これは、蒸気を冷やして木の香りがする水を作る機械です。
ポルトガル製とのこと。
ヒノキやクロモジなど香りがする木や葉っぱでできるそうです。
一日まるごと森林バイオマス三昧

OMBKさんのメンバー、それぞれに得意を生かして、
料理、発電、小屋を作ったりいろいろな活動を
されていました。

ほんとに森林バイオマス三昧でリフレッシュできました!

次回は晴れて、子どももたくさん参加してもらえれば
いいなあと思います。

同じカテゴリー(DAN)の記事画像
森のエネルギーをいただくmapが完成
薪調査
薪ストーブ調査(東近江へ)
木質ペレット調査(晴れてよかった)
薪ストーブ調査(夕方から)
薪・ペレット・炭調査(昨日と今日)
同じカテゴリー(DAN)の記事
 森のエネルギーをいただくmapが完成 (2012-05-19 11:47)
 薪調査 (2012-02-17 00:05)
 薪ストーブ調査(東近江へ) (2012-02-13 23:17)
 木質ペレット調査(晴れてよかった) (2012-02-09 23:51)
 薪ストーブ調査(夕方から) (2012-02-07 22:55)
 薪・ペレット・炭調査(昨日と今日) (2012-02-06 23:12)

Posted by 五環生活 at 18:43 │Comments( 0 ) DAN
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。