2012年11月08日
滋賀大の出張講義
昨日に続けて、N近藤です。
本日、滋賀大の講義「働き方探求プロジェクト2012秋 カフェ経営に学ぶ」が
一階カフェで行われました。
講師はスタッフの八木。
五環生活のこれまでの活動、事務所の移転、そして今後のサイクルカフェ構
想についてプレゼン。

実際に一階でカフェをやっている学生や、めぐりんこやキャンドルなどいつも
手伝ってくれている学生もチラホラ。写真は講師で理事の高田さん。

その後、オフィスなどの各部屋を見学して、質疑応答。
どんな人がここによく来ますか?どんな年代が自転車を借りていますか?
駐車場がないけどどうしたらいいの?自転車はどこに置けばいいの?
今後、カフェをどのくらい力をいれていくつもりですか?
など、たくさんの質問がでました。

このあとは12月に学生のみなさんから、カフェの企画提案をいただきます。
どんなプランがでてくるのか、とても楽しみです。
本日、滋賀大の講義「働き方探求プロジェクト2012秋 カフェ経営に学ぶ」が
一階カフェで行われました。
講師はスタッフの八木。
五環生活のこれまでの活動、事務所の移転、そして今後のサイクルカフェ構
想についてプレゼン。
実際に一階でカフェをやっている学生や、めぐりんこやキャンドルなどいつも
手伝ってくれている学生もチラホラ。写真は講師で理事の高田さん。
その後、オフィスなどの各部屋を見学して、質疑応答。
どんな人がここによく来ますか?どんな年代が自転車を借りていますか?
駐車場がないけどどうしたらいいの?自転車はどこに置けばいいの?
今後、カフェをどのくらい力をいれていくつもりですか?
など、たくさんの質問がでました。
このあとは12月に学生のみなさんから、カフェの企画提案をいただきます。
どんなプランがでてくるのか、とても楽しみです。
Posted by
五環生活
at
21:40
│Comments(
0
) │
Nこんどう