2009年11月28日
近江上布講演会&ファッションショー
今日は、ビバシティで近江上布の講演会と実演、ファッションショーなどが
ありました。
※近江上布とは
琵琶湖の恩恵を受け、肥沃で多湿な風土で生まれ、
はぐぐまれてきた近江上布は室町時代から生産され、
幕府への献上品として古くから利用されていました。
近郷で良質の原料が手軽に入手でき、
強靭な撚(より)糸が得られ、江戸時代になると彦根藩の
手厚い保護のもと、農家の副業として麻布業は飛躍的に発展しました。
稲枝青楽団によるファッションショーは大盛り上がりでした。
大西新之助さんの麻織物の作品が披露されました。
着物やドレスなどどれもステキでした。
ひこちゅうの赤ふんどし姿も見れました。
一番会場が沸いたのは、ふんどし姿の組み立て体操でした!!
ありました。
※近江上布とは
琵琶湖の恩恵を受け、肥沃で多湿な風土で生まれ、
はぐぐまれてきた近江上布は室町時代から生産され、
幕府への献上品として古くから利用されていました。
近郷で良質の原料が手軽に入手でき、
強靭な撚(より)糸が得られ、江戸時代になると彦根藩の
手厚い保護のもと、農家の副業として麻布業は飛躍的に発展しました。
稲枝青楽団によるファッションショーは大盛り上がりでした。
大西新之助さんの麻織物の作品が披露されました。
着物やドレスなどどれもステキでした。
ひこちゅうの赤ふんどし姿も見れました。
一番会場が沸いたのは、ふんどし姿の組み立て体操でした!!

Posted by
五環生活
at
18:01
│Comments(
0
) │
DAN