気になるスタッフをclick!


いとうまき



Nこんどう



たなかま



なるみ


オーナーへメッセージ

2010年06月20日

梅雨の梅

梅が熟す頃に降る雨なので、梅雨と言われるようになったとか。

今日は、梅をいろいろ漬けてみました。

昨年は頂いた梅で梅酒など漬けましたが、
今年は、家の庭の梅です。

梅酒、はちみつ漬け、梅酢、黒糖入り梅酒を作りました。

梅酒を漬けるのにホワイトリカーを使いましたが、
なぜホワイトリカーなんだ?

HPで梅酒の作り方を見ていると、焼酎や泡盛、日本酒などで
漬けるとおいしいとありました。

そりゃあ美味しい酒で漬けたほうがおいしいよなあ。

梅酒=ホワイトリカー+氷砂糖という固定観念は
こわいですね。気づいてよかった。

泡盛や日本酒などで漬けるのはもったいないので、
今年はいいちこでも漬けてみようと思います。

いいちこを選んだのは、あまり意味はありませんが、
値段が手頃でHPにおいしいとコメントがあったので・・・。


そうそう、はちみつ漬けはオススメです!

漬けた後の梅も甘酸っぱくておいしい。
梅雨の梅

この雨でやまちゃん菜園の草もぐんぐん成長してます。
きゅうりを収穫。
やまちゃんの友達(?)のかえるくんと比較してみました。
梅雨の梅

(だんちゃん)



同じカテゴリー(DAN)の記事画像
森のエネルギーをいただくmapが完成
一日まるごと森林バイオマス三昧
薪調査
薪ストーブ調査(東近江へ)
木質ペレット調査(晴れてよかった)
薪ストーブ調査(夕方から)
同じカテゴリー(DAN)の記事
 森のエネルギーをいただくmapが完成 (2012-05-19 11:47)
 一日まるごと森林バイオマス三昧 (2012-03-31 18:43)
 薪調査 (2012-02-17 00:05)
 薪ストーブ調査(東近江へ) (2012-02-13 23:17)
 木質ペレット調査(晴れてよかった) (2012-02-09 23:51)
 薪ストーブ調査(夕方から) (2012-02-07 22:55)

Posted by 五環生活 at 13:34 │Comments( 0 ) DAN
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。