2011年07月07日
自転車で世界をまわる。
先日、ずっと前からおねだりしていた、スタッフちーしろさんの世界自転車旅行の写真を見せてもらいました。
自転車と荷物の総重量は55kgだったそうで、私が乗ったらフラフラしてこけてしまいそうなものでした。
でもいいなぁ~★☆★
持ってきてくれた古ぼけた世界地図には、走った所に赤い線が引かれていました。
「7年間も走っていたのだから、もう赤線だらけだろう」と思っていたら・・・
やっぱり世界は広い。
ちーさんが走った道は、大きな世界地図の中ではほんの一部分でした。
それでも7年間の道中でのドラマには壮大なストーリーであったことでしょう。
本当に自転車旅は面白い。
自分から湧き出す生きるエネルギーをひしひしと感じます。
ちーさんに比べたらほんのほんの少しだけれども、自転車旅行を体験した私はそう思います。
「えっ、どこを走ったの!?」って。。。
一番面白かったのは、道中、人がいっぱいいた所(バリ島の田舎)。
一番退屈だったのは、道だけで人に全然会わなかった所(ニュージーランドの国道)。
ちーさんは、日本、中南米、ユーラシアと走破され、アフリカ大陸をまだとっておられます。
私は、あちこちの島を走った後のアフリカ挑戦、予定の5分の1くらいの地で結婚中断のままです。
いつか世界のどこかで、五環生活出身のサイクリストとして、ばったり遭遇する瞬間。。。
その地には、どんな風景が広がっているのだろう~。
自転車と荷物の総重量は55kgだったそうで、私が乗ったらフラフラしてこけてしまいそうなものでした。
でもいいなぁ~★☆★
持ってきてくれた古ぼけた世界地図には、走った所に赤い線が引かれていました。
「7年間も走っていたのだから、もう赤線だらけだろう」と思っていたら・・・
やっぱり世界は広い。
ちーさんが走った道は、大きな世界地図の中ではほんの一部分でした。
それでも7年間の道中でのドラマには壮大なストーリーであったことでしょう。
本当に自転車旅は面白い。
自分から湧き出す生きるエネルギーをひしひしと感じます。
ちーさんに比べたらほんのほんの少しだけれども、自転車旅行を体験した私はそう思います。
「えっ、どこを走ったの!?」って。。。
一番面白かったのは、道中、人がいっぱいいた所(バリ島の田舎)。
一番退屈だったのは、道だけで人に全然会わなかった所(ニュージーランドの国道)。
ちーさんは、日本、中南米、ユーラシアと走破され、アフリカ大陸をまだとっておられます。
私は、あちこちの島を走った後のアフリカ挑戦、予定の5分の1くらいの地で結婚中断のままです。
いつか世界のどこかで、五環生活出身のサイクリストとして、ばったり遭遇する瞬間。。。
その地には、どんな風景が広がっているのだろう~。
Posted by
五環生活
at
16:33
│Comments(
0
) │
やすこ